ホーム > ブログ > 『リッジベンツ取付』 湿気や熱を排出します

『リッジベンツ取付』 湿気や熱を排出します

こんにちは🌞

SAKURAの受付 スタッフみや🌸の『屋根ブログ』へようこそ!
本日は【屋根カバー工法】の作業をご紹介します。

それでは、ご覧ください😊

本日は『リッジベンツ』の取付の様子をご紹介します。

『リッジベンツ』とは、住宅の屋根の棟に取り付ける換気部材のことです

もちろん、その役割は熱気や湿気を外部に排出することで、
木材の腐朽や劣化を防いだり、雨水や風の逆流を防ぐ役割もあります。

結果として、建物の寿命を伸ばしたり、省エネに貢献したりします✨

ただ『リッジベンツ』が不要な時もあります。

換気機能が標準装備された屋根材を使用していたり、屋根の形状がシンプルで通気・換気が必要ない場合です。

このように様々な可能性を踏まえ、屋根の修繕をお考えの方はぜひSAKURAにご相談ください🙇‍♀️

ご希望に添えるよう、誠心誠意取り組んでまいります🌸

 

『スタッフみや🌸のつれづれなるままに』

以前、こちらのブログで書いたこともありますが、「日本書紀」を購入いたしました。

8月の夏季休業中に読もうかと思っています。

ただ「古事記」と違って全5巻もあり、なかなか手強そうな予感がしています😖

そこで、試しに読んでみたのですが、かなり「古事記」と違っていて

第一印象としては「さすが正史」と言ったところでしょうか😲

時間はかかるかもしれませんが、くじけず読破したいと思います💪

それでは次回もよろしくお願いします🌻🌻🌻

最新情報

スタッフお電話1本
すぐ駆けつけます!

お客様の声満足度90.5%!
お客様の声

▼

お問い合せはこちらContact us

緊急時でもお電話1本すぐに駆けつけます!
通話無料電話受付 9:00~18:00
年中無休(年末年始・GW・お盆除く)
メールでは365日24時間受付中です!
お問い合せ